早生まれ保活、もちもっち日和

妊婦アレコレ、育児アレコレがメイン。2人目4学年差のベビー妊娠、早生まれ2月出産予定の保育園活動記。認可は入れるのか。認証、認可外は…? 都内激戦区のフルタイムWM。

☆早生まれ保活☆ 保育園見学(3)

こんばんは、もっちです。あっという間に12月になり、年越しも見えてきましたね~。妊娠8ヶ月を過ぎた辺りから、お腹がはちきれんばかりに大きくなり、時々下から子どもが出てくるんじゃないか?と不安になったり、お腹裂けて出るんじゃないか?とビクビクしております。

さてさて、先日ですが、子連れ映画初体験してきました。見たのは「プリキュア」。4歳女児連れで暗闇に1時間強は大丈夫なのかなぁ・・・と思っていたのですが、杞憂に終わりました。娘ちゃんは入場者プレゼントのミラクルライト(ペンライトみたいなの)をフリフリして大満足で映画終了。(暗い映画館でグッズを落とすという粗相もおやくそく・・・)

今年の欲しいプレゼントは、当然プリキュア。「おしゃべり変身モフルン」です。
ちゃちいのに5000円。追加リンクルストーン買うとしたら更に1500円!!!!! ぼったくり・・・。姉もっちが飽きたら、お腹の中身に与えます。男児だけどぬいぐるみいいよね、お話してくれるぬいぐるみだし・・・。



・・・と、はてさて、今回は
保育園見学(3)の感想です。

保育園見学1ヶ所、保育園説明会1ヶ所、保育園面談1ヶ所に行ってきました。

まずは見学したところ


F園(9/28の日記で出てきた園)
自宅から15分。最寄と違う沿線の保育施設。認証程度の補助あり。

0歳~2歳対象。
30人前後の子どもたちを保育。
建物1階ワンフロア。年齢や月例により、エリア分けあり。
明るく、清潔、開放感あり。
園内で給食を作っている。
アレルギー対応あり。
布団は園所有で、シーツのみ持ち帰り。
イベントは普通程度。園内で開催が多い(乳児さんのみの園だからかな?)。
親子参加のイベント回数も普通程度。園庭無し。
延長保育不可。

個人的な感想・・・
まず、先生の対応(園長クラスの先生?)にとても好感がもてた。見学の保護者に対しての声かけや、子連れで泣いていた子へのの声かけなどに配慮が感じられて、普段からこういう感じで接しているんだな~と思い、預ける事への安心感を感じた。にこやかだけど、しめるところはしめるメリハリもあるし、状況に応じた機転や柔軟性も感じられた。(一般の先生方の対応も大事だけど、上の方の対応力って施設の質に直結してると思う。)ただ、こちらは延長保育が不可なので、それのみ不安。早生まれのうちでも、月齢に関しても何とかクリアできて、選考には加えていただけそう。



次に、保育園説明会


G園(11/4の日記で出てきた園)
自宅から20分強。自宅から20分強、隣駅の認証保育園。

内容は、保育園の案内にあるようなこと。保育士人数、給食につてい、お散歩について、園イベントについて、施設紹介、質問タイムなど・・・なので割愛します(笑)

ただ、行ってアレ?と思った事がいくつか。

◎開始時間から園内へ案内(開始までみんな住宅街の外で寒いなかまちぼーけ
0歳や乳児連れ+夫婦(みな冬服もこもこ)が想定される会場に、子どもイスぎっちりくっつけて配置でほぼ動けず
◎5分もすれば子ども大泣きでも何も反応が無い
資料が何も持ち帰れない
◎園の統括の方からの説明なので施設長は参加していない

上記は、多少配慮あってもいいと思ったのだけど・・・もっちって辛口ですか!?でも、私が欲しい配慮ではあるので、私の園選びはこういうストレス感じない園がいいなと思っているんですよ。たった1,2度行った園でこんなに色々思うってことは、毎日通い続けたらと思うと・・・・・・ね。人それぞれ、重視している事あると思うので、見学でも説明会でも、気をつけてみたほうがいいと思いました。



更に、面談について


どうしても、うちの園に入りたい!!園の理念にご賛同いただける方!!ということで、個別で面談していただけるそうなのでお願いしてみました。

H園(過去に見学に行った園です)
どんな園かは過去日記に書いています。

もっちの場合は、早生まれ保活ということで、「こんな状況なんです。頑張っても悲惨な状態なんです。困ってるんです」ってのを訴えてみました。

具体的には、
◎来年度に職場復帰が必須
◎早期(妊娠発覚)から動いていたけど下記事情で入園困難
◎生後57日以降の子ども対象の園が9割なので、うちは日数足りず(※1)
◎「生まれてから登録なので、後日ご連絡ください」と門前払いパターン(※1)
◎先着順登録なので既に空き待ち・・・と、心拍確認できた初夏の時点で手遅れ(※1)
◎認可保育園には、預け入れ可能週数が満たないので申込不可(※1)


・・・書いてて泣けてきた(泣)

(※1)ってなってるのは、2月以降の生まれの子はだいたいが当てはまる事例です・・・。申込すら無理なんだよ・・・・。保育園激戦区でなければ、4月分、5月分の保育料を収めれば、入園を待ってくれるところも多いようなのですが、うちの周りは難しかったです。

ただ、「これだけ困ってる」ってのは、裏を返せば、入れればどこでもいいよって聞こえるきがするので・・・

前向きに、この園だから入りたいんです!!ってのも訴えてみました。嘘はつかず、いいところだけ、そして他の人が例を出せないようなものを・・・。幸いな事に、長女の保育園と似た部分があったのと、相談した先生のお言葉に泣けたことがあったのでその話を。

確約は全くもらえませんでしたが、何もしないよりは大分マシなんじゃないかと思っています。やるだけやった!


週末には、更に保育園見学1ヶ所、説明会1ヶ所があり
翌週には、見学1ヶ所あります。何だか保活大詰めな感じですよね(汗)